fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2013九州大 文系数学1



第1問

  一辺の長さが1の正方形OABCを底面とし、OP=AP=BP=CPを
  みたす点Pを頂点とする四角錐POABCがある。辺APを1:3に内分
  する点をD、辺CPの中点をE、辺 BCをt:(1-t)に内分する点をQ
  とする。このとき、以下の問いに答えよ。

 (1) ベクトル $\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf OD}\end{align*}}$ と $\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf OE}\end{align*}}$ を、$\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf OA}\ ,\ \overrightarrow{\sf OC}\ ,\ \overrightarrow{\sf OP}\end{align*}}$ を用いて表せ。

 (2) ベクトル $\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf PQ}\end{align*}}$ を、$\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf OA}\ ,\ \overrightarrow{\sf OC}\ ,\ \overrightarrow{\sf OP}\end{align*}}$ とtを用いて表せ。

 (2) 内積 $\small\sf{\begin{align*} \sf \overrightarrow{\sf OA}\cdot\overrightarrow{\sf OP}\end{align*}}$ の値を求めよ。

 (4) 直線PQが平面ODEに垂直であるとき、tの値および線分OPの
    長さを求めよ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/16(火) 01:05:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .九州大 文系 2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2013九州大 文系数学2 | ホーム | 2012九州大 文系数学4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/965-4da5a99e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)