fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2013千葉大 数学3



第3問

  1辺の長さが3の正四面体OABCにおいて、辺BCを1:2に内分する
  点をDとする。また、辺OC上に点Eをとり、CE=tとする。

 (1) ADの長さを求めよ。

 (2) cos∠DAEをtを用いて表せ。

 (3) △ADEの面積が最小になるときのtの値とそのときの面積を求めよ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/11/09(金) 02:06:00|
  2. 大学入試(数学) .関東の大学 .千葉大 2013
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2013千葉大 数学4 | ホーム | 2013千葉大 数学2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/871-058e4666
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)