fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2012九州大 文系数学4






第4問

  いくつかの玉の入った箱Aと箱Bがあるとき、次の試行Tを考える。

   <試行T> 箱Aから2個の玉を取り出して箱Bに入れ、その後、
         箱Bから2個の玉を取り出して箱Aに入れる。

  最初に箱Aに黒玉3個、箱Bに白玉2個入っているとき、以下の問い
  に答えよ。

 (1) 試行Tを1回行ったときに、箱Aに黒玉がn個入っている確率pn
    (n=1,2,3)を求めて、既約分数で表せ。

 (2) 試行Tを2回行ったときに、箱Aに黒玉がn個入っている確率qn
    (n=1,2,3)を求めて、既約分数で表せ。

 (3) 試行Tを3回行ったときに、箱Aの中がすべて黒玉になっている
    確率を求めて、既約分数で表せ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/16(火) 01:04:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .九州大 文系 2012
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0
<<2013九州大 文系数学1 | ホーム | 2012九州大 文系数学3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/427-f73a65b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【2011九大 文系数学4】

FC2ブログって、投稿および投稿予約する記事の数に制限があるんですね・・・・・これは困ったーー第5問  いくつかの玉の入った箱Aと箱Bがあるとき、次の試行Tを考える。 ...
  1. 2012/06/19(火) 12:57:19 |
  2. まとめwoネタ速neo