fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2019一橋大 数学3



第3問

  $\small\sf{f(x)=x^3-3x+2}$ とする。また、$\small\sf{\alpha}$ は1より大きい実数とする。曲線$\small\sf{C:\ y=f(x)}$ 上の
  点$\small\sf{P\left(\alpha\ ,\ f(\alpha)\right)}$ における接線とx軸の交点を$\small\sf{Q}$ とする。点$\small\sf{Q}$ を通るCの接線の中で
  傾きが最小のものを$\small\sf{\ell}$ とする。

 (1) $\small\sf{\ell}$ とCの接点のx座標を$\small\sf{\alpha}$ の式で表せ。

 (2) $\small\sf{\alpha=2}$ とする。$\small\sf{\ell}$ とCで囲まれた部分の面積を求めよ。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2019/04/21(日) 23:57:00|
  2. 大学入試(数学) .関東の大学 .一橋大 2019
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2019一橋大 数学4 | ホーム | 2019一橋大 数学2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/3081-aa76a02c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)