fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2016札幌医科大 数学2



第2問

  原点Oの座標平面上で点A(a,0)が与えられている。ただし0<a<1とする。
  また、点Pは曲線x2+y2=1 (y>0)上を以下の条件をみたしながら動くもの
  とする。
   (条件) 三角形OAPの外心Qはx2+y2≦1をみたす領域内にある。
  点Qのy座標をqとする。このとき、以下の各問に答えよ。

 (1) qの取りうる範囲をaを用いて表せ。

 (2) qが最大となるときの点Pの座標をaを用いて表せ。

 (3)点Pが条件をみたしながら動くとき、三角形OAPが通過する領域の面積を
    aを用いて表せ。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/14(日) 01:02:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .札幌医科大  2016
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2016札幌医科大 数学3 | ホーム | 2016札幌医科大 数学1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/2360-67608c01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)