fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2016名古屋大 理系数学3



第3問

  玉が2個ずつ入った2つの袋A、Bがあるとき、袋Bから玉を1個取り出して
  袋Aに入れ、次に袋Aから玉を1個取り出して袋Bに入れる。という操作を
  1回の操作と数えることにする。Aに赤玉が2個、Bに白玉が2個入った状態
  から始め、この操作をn回繰り返したのちに袋Bに入っている赤玉の個数
  がk個である確率をPn(k) (n=1,2,3,・・・)とする。このとき、次の問い
  に答えよ。

 (1) k=0,1,2に対するP1(k)を求めよ。

 (2) k=0,1,2に対するPn(k)を求めよ。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/24(水) 01:06:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .名古屋大 理系 2016
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2016名古屋大 理系数学4 | ホーム | 2016名古屋大 理系数学2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/2296-1de6a28b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)