fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2016関西大 理系(2月5日) 数学3



第3問

  Oを原点とする座標平面上に、曲線C上の点P(x,y)が媒介変数$\small\sf{\theta}$ を
  用いて
           $\small\sf{\sf x=(1+\cos\theta)\cos\theta}$
           $\small\sf{\sf y=(1+\cos\theta)\sin\theta}$
  によって与えられている。ただし、$\small\sf{\sf 0\leqq\theta\leqq\pi}$ とする。次の   
  をうめよ。

 (1) xは$\small\sf{\theta}$ = ①  のとき最小値 ②  をとり、yは$\small\sf{\theta}$ = ③  のとき
    最大値 ④  をとる。

 (2) 2点A(1,0)とPの距離が最大となるとき、点Pの座標は ⑤ 
    ある。また、このとき点Pにおける曲線Cの接線の方程式はy= ⑥ 
    である。

 (3) (2)で求めた接線とx軸、曲線Cで囲まれた図形の面積は ⑦  である。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/11/30(金) 02:07:00|
  2. 大学入試(数学) .関西の私立大学 .関西大 理系 2016(2/5)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2016関西大 理系(2月5日) 数学4 | ホーム | 2016関西大 理系(2月5日) 数学2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/2187-0906c8ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)