fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2010東京大 文系数学1



第1問

  Oを原点とする座標平面上に点A(-3,0)をとり、$\small\sf{\sf 0^{\circ}\lt\theta\lt 120^{\circ}}$
  の範囲にある$\small\sf{\theta}$ に対して、次の条件(ⅰ)、(ⅱ)をみたす2点B、C
  を考える。
   (ⅰ) Bはy>0の部分にあり、OB=2かつ∠AOB=180°-$\small\sf{\theta}$
      である。
   (ⅱ) Cはy<0の部分にあり、OC=1かつ∠BOC=120°である。
      ただし△ABCはOを含むものとする。
  以下の問(1)、(2)に答えよ。

 (1) △OABと△OACの面積が等しいとき、$\small\sf{\theta}$ の値を求めよ。

 (2) $\small\sf{\theta}$ を$\small\sf{\lt 0^{\circ}\theta\lt 120^{\circ}}$ の範囲で動かすとき、△OABと△OACの
    面積の和の最大値と、そのときのsin$\small\sf{\theta}$ の値を求めよ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/11/23(金) 01:01:00|
  2. 大学入試(数学) .関東の大学 .東京大 文系 2010
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2010東京大 文系数学2 | ホーム | 2016東京大 理系数学6>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/2066-305448f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)