fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2015関西大 理系(2月2日) 数学4



第4問

  次の    をうめよ。

 (1) 虚数aが a3=-1を満たすとする。実数p、qに対して、
        $\small\sf{\begin{align*} \sf \frac{1}{a^{10}}+\frac{1}{a^{9}}+\frac{p}{a^{8}}+\frac{q}{a^{7}}=0\end{align*}}$
    が成り立つとき、p= ①  、q= ②  である。

 (2) 等式
        $\small\sf{\begin{align*} \sf \log 2=\log\frac{1+\frac{1}{x}}{1-\frac{1}{x}}+\log\frac{1+\frac{1}{y}}{1-\frac{1}{y}}\end{align*}}$
    および不等式x≦yを満たす自然数x、yの組をすべて求めると、
    (x,y)= ③  である。

 (3) sは0<s<1を満たす定数とし、P、Qはx座標がそれぞれt、
    t+1である放物線y=x2上の点とする。tがすべての実数値を
    とって変化するとき、線分PQをs:(1-s)に内分する点Rの軌跡
    は曲線y= ④  である。

 (4) $\small\sf{\begin{align*} \sf \lim_{x\rightarrow\frac{\pi}{2}}\frac{\sin\left(2\cos x \right)}{x-\frac{\pi}{2}}\end{align*}}$ の値は ⑤  である。

 (5) a>1とし、Lを2点(1,0)、(a,loga)を通る直線とする。Lと
    曲線y=logxで囲まれた図形の面積が2より大きくなるのは、
    a< ⑥  のときである。


<<2015関西大 理系(2月5日) 数学1[A] | ホーム | 2015関西大 理系(2月2日) 数学3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1876-853b22cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)