fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2015名古屋大 理系数学2



第2問

  次の問に答えよ。

 (1) $\small\sf{\begin{align*} \sf a=\sqrt{13}+\sqrt{9+2\sqrt{17}}+\sqrt{9-2\sqrt{17}}\end{align*}}$ とするとき、整数係数の4次
    多項式f(x)でf(a)=0となるもののうち、x4の係数が1である
    ものを求めよ。

 (2) 8つの実数
        $\small\sf{\begin{align*} \sf \pm\sqrt{13}\pm\sqrt{9+2\sqrt{17}}\pm\sqrt{9-2\sqrt{17}}\end{align*}}$
    (ただし、複号±はすべての可能性にわたる)の中で、(1)で
    求めたf(x)に対してf(x)=0の解となるものをすべて求め、
    それ以外のものが解でないことを示せ。

 (3) (2)で求めたf(x)=0の解の大小関係を調べ、それらを大きい
    順に並べよ。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/23(火) 01:12:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .名古屋大 理系 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2015名古屋大 理系数学3 | ホーム | 2015名古屋大 理系数学1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1826-1a0339b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)