fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2015札幌医科大 数学3



第3問

  三角形ABCの重心をG、内心をIとし、BC=a、CA=b、AB=cとする。
  また直線AIが辺BCと交わる点をDとする。

 (1) 線分BDの長さをa、b、cを用いて表せ。

 (2) 比AI:IDをa、b、cを用いて表せ。

   今後、a+b+c=1とし、三角形BGCの面積をS、三角形BICの面積を
   Tとおく。

 (3) $\small\sf{\begin{align*} \sf \frac{T}{S}\end{align*}}$ をaを用いて表せ。

 (4) b<a<cとするとき、$\small\sf{\begin{align*} \sf \frac{T}{S}\end{align*}}$ のとりうる値の範囲を求めよ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/12(金) 01:11:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .札幌医科大  2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2015札幌医科大 数学4 | ホーム | 2015札幌医科大 数学2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1798-b1a9abcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)