fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2015千葉大 数学2



第2問

  下図のような1辺の長さが4の立方体ABCD-EFGHがある。辺AB
  上に点PをBP=3となるように取り、辺BC上に点Qをとる。また、
  Bから△PFQへ垂線BKを下ろす。BQの長さをaとして、以下の問
  いに答えよ。

 (1) aを用いて△PFQの面積を表せ。

 (2) aを用いてBKの長さを表せ。

 (3) BKの長さは $\small\sf{\begin{align*} \sf \frac{\sqrt{30a}}{5}\end{align*}}$ 以下であることを示せ。


         図02



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/11/11(日) 01:04:00|
  2. 大学入試(数学) .関東の大学 .千葉大 2015
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2015千葉大 数学3 | ホーム | 2015千葉大 数学1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1779-5b1dcd8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)