fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2014旭川医科大学 数学4



第4問

  一列の並んだ3つの部屋A、B、Cがあり、2頭の象がいる。2頭の象は
  毎日1つの部屋から隣の部屋に、次のルールに従って移動する。
  0<p<1とし、象が部屋Aと部屋Bにいるとき、部屋Aにいる象は部屋A
  に留まり、部屋Bにいる象が確率pで部屋Cに移る。象が部屋Bと部屋C
  にいるとき、部屋Cにいる象は部屋Cに留まり、部屋Bにいる象が確率
  1-pで部屋Aに移る。象が部屋Aと部屋Cにいるとき、部屋Aにいる象
  が確率pで部屋Bに移り、移らない場合は部屋Cにいる象が部屋Bに移る。
  2頭の象が同時に同じ部屋にはいることはできない。
  はじめに2頭の象はそれぞれ部屋Aと部屋Bにいるものとし、2n日後に
  象が部屋Aにいる確率をan(n=1,2,…)とおく。このとき、次の問い
  に答えよ。

 (1) a1を求めよ。

 (2) an+1をanを用いて表せ。

 (3) p=$\small\sf{\begin{align*} \sf \frac{2}{3}\end{align*}}$ のとき、anを求めよ。



テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2018/10/10(水) 01:17:00|
  2. 大学入試(数学) .全国の大学 .旭川医科大  2014
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2015旭川医科大 数学1 | ホーム | 2014旭川医科大学 数学3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1412-48484f5f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)