fc2ブログ

青木ゼミ青木

橿原市の個別指導塾 青木ゼミの塾長ブログ

2007京都大 文系数学1



第1問

    次の各問いにそれぞれ答えよ。

 (1) 橿原 学習塾 青木ゼミ
    とするとき、A6+2A4+2A3+2A2+2A+3Eを求めよ。

 (2) 四角形ABCDを底面とする四角錐OABCDを考える。点Pは
    時刻0では頂点Oにあり、1秒ごとに次の規則に従ってこの
    四角錐の5つの頂点のいずれかに移動する。
      規則:点Pのあった頂点と1つの辺によって結ばれる
         頂点の1つに、等しい確率で移動する。
    このとき、n秒後に点Pが頂点Oにある確率を求めよ。




テーマ:数学 - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2013/11/16(土) 23:51:00|
  2. 大学入試(数学) .関西の国立大学 .京都大 文系 2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<2007京都大 文系数学2 | ホーム | 2008京都大 文系数学5>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://aozemi.blog.fc2.com/tb.php/1139-8192b30d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)